top of page

ネット心理教育@YouTube動画

学習の流れ

​⓪ 事前に確認すること

YouTubeアカウントをお持ちでいない方は、事前にアカウント作成をお願いします(未登録の場合、コメントができません)。

​そして、ネット心理教育のYouTubeチャンネルのチャンネル登録と通知設定をし、お待ちください。

❶ You Tube動画視聴​​

YouTube動画編では、
「双極性障害の心理教育マニュアル」という書籍に沿って、講義を行います。

❷ゼミ(グループワーク)

YouTube動画を視聴したあとは、

知識の定着や理解を深めるためにゼミに参加しましょう。

毎週金曜日 18:00~19:30

 ▶︎クローズな環境にて、参加者主体のグループワークを「ゼミ」にて行っています。

「ゼミ」はZoomに場所を設け、プライバシーの守られた環境で行っています。

まず、動画を視聴して頂き、その中で疑問点などを話し合います。
個人的な
体験談や対策、治療に役立つ知恵を共有し、知識の定着、新たな知恵の発見を目指します。


より深く知識を身につけたい方におすすめです。

​詳しくはゼミについてをご覧ください

​❶クイズ

ゼミでは、クイズで知識のチェックをします。

クイズは各回の重要点について、出題しています。クイズに答え、解説を聞くことにより、より深い知識が得られるでしょう。

是非チャレンジしてみてください。

❷アンケート

質問/意見/感想などを

アンケートに回答してください。

​率直なご意見をお待ちしております。

❸読むネット心理教育

(Kindle書籍)

動画では話しきれなかった内容も含め、双極性障害について文章でまとめています。より詳しく知りたいと思われた方は是非公式noteとKindle書籍をチェック!(有償コンテンツ)

bottom of page