top of page

第1回Zoom編は終了しました。

次回のZoom編の開始の際にはまたお知らせします。
公式Twitterでは最新情報を発信しています。

Zoomの流れ

​⓪事前に確認すること

◎毎週木曜日 スライド一覧のページにて、

事前にスライド(参考資料)を配布します。ご確認ください。

◎宿題(クイズ&アンケート)は終えましたか?
宿題は必修です。次回までに、必ず提出をお願いします。

 

◎グループDMにて、出欠確認も行います。

欠席する場合は、ご連絡ください。出席予定であったが、当日に体調が悪くなってしまった場合も、講義前までに、欠席連絡をお願いします。

❶ 毎週土曜日 14:00~15:30

「ネット心理教育@Zoom」受講

_edited_edited.png

▶︎ネット心理教育@zoomは、Zoomアプリを使用した、

参加者と講師陣の対面式によるオンライン講義です。

ツイキャス同様、

窓師と布団ちゃんを講師に、そして新たに、ケロヨンさんを司会に迎え、

スライドに沿って、講義を行います。(予定表はこちら)

参加者主体のグループワークを重視しているため、

積極的に、個人的な体験談を発言したり、意見や質問などをしてください。

※参加者は極力全ての講義を受講してください。

※目安として5回以上欠席で、退会をお願いすることがあります。

  1. Zoomで出た話は、外に持ち出さないでください。

  2. 他者をむやみに否定せず、そのひとの立場を尊重しましょう。

  3. 話をするときは、事前に手を挙げてください。

  4. 話をする・聞くバランスを意識してください。

  5. 勧誘行為など、ネット心理教育にふさわしくないと判断された場合はご退室いただくこともあります。

  6. 出席・欠席及び遅刻・早退については毎回事前にTwitterでZoomのグループDMをください。

  7. 途中入会はできませんが退会は自由です。退会する際はネット心理教育@zoomにDMください。

  8. 質問や体験談のシェアなど、積極的な参加をお願いします。積極的に取り組むと、より自分のためになると思います。

  9. センシティブな内容を含みます。「行きと帰りの電車」の時間を取りましょう。

  10. 宿題(クイズ&アンケート)は必修す。

ネット心理教育@Zoomの枠組み

  1. ネット心理教育@Zoomの形式として枠は2枠、80分です。

  2. ホストは基本的に窓師です。

  3. 時間と曜日は土曜日の14:00~です。10分以上の遅刻はご遠慮ください。

  4. 10分以上遅刻する場合はチャットのみの参加が出来ます。

  5. 学術研究目的でデータを利用することがありますが、個人情報は出しませんのでご安心ください。

  6. やむを得ずお休みをした場合は、録画(YouTubeで限定公開)、スライド、サマリー、議事録を確認して、クイズに挑戦して下さい。

ネット心理教育@Zoomの約束

❸Zoom講義が終わったら

ネット心理教育@Zoomを受講したあとは、知識の定着のために、宿題(必修)を行ってください。加えて、議事録やブログを見ながら復習ができます。

クイズ&アンケート

Zoom講義を受講したあとには、

次回の講義までに、クイズで知識の

チェックをしてください。

また、質問/意見/感想などを

アンケートに回答してください。

​❷議事録の確認

Zoomのグループページから、

意見をまとめた議事録を確認することができます。

参加者は、積極的に感想などをコメントしてください。

❸サマリー

サマリーでは、ネット心理教育の内容を、文章でまとめています。こちらで講義内容を見ることができます。

欠席された方や、

復習のためにもご利用ください。

※基本的に、Zoom講義内容はツイキャス配信のものと同一です。(例・ツイキャス第6回=Zoom第6回)

宿題です!

bottom of page